最近の出来事
令和3年度
入園・進級の集い♪
2021-04-01
4月1日(木)に入園の集いがあり、今年度は24名のお友だちが入園しました。
初めての場所、雰囲気に泣いてしまうお友だち、お父さんお母さんと一緒にワクワクしているようなお友だちと様々でしたが、当日は新入園児の紹介をしたり、はらぺこあおむしの出し物を見て、初めての1日を過ごしました。
少しずつ園生活に慣れていきましょうね!!
進級時のお友だちは放送にて進級のお祝いをしました。園長先生達のお話を聞いたり、せんせいとおともだちの歌を聞き、皆で進級のお祝いの時間を過ごしました。
おひさま組は4月5日(月)スタート。クラスのみんなで再会を喜び、その後、おひさま組と先生で進級のお祝いをしました。
毎日元気いっぱいにすごそうね!!
新年度もよろしくお願い致します♪
2021-04-01
園庭に桜が舞う中、新しいお友だちを迎え、入園式が行われました。
今年度は1号認定児7名、2号認定児61名、3号認定児45名でスタートです。
園庭で思い切り体を動かし、お散歩でいろいろな発見をしながら過ごしたいと思います。
今年度もよろしくお願い致します。
令和2年度
七夕集会♪
2020-07-07
7月7日(火)は七夕の日。ひまわりこども園でも七夕集会を行いました。
各クラスで作った七夕飾りや子供たちの短冊を紹介した後、
「織姫様と彦星様」のブラックライトシアターを見ました。
ひまわりまつり♪
2020-07-07
7月2日(木)、3日(金)の2日間にわたり、ひまわりまつりが行われました
ひまわり組による太鼓と言葉でお祭りが始まり、ホールには盆踊りの曲が流れました。
1日目は乳児クラスで、もも1・もも2くみは先生と一緒にクジやお菓子すくいを楽しみ、
ゆりぐみはお店のお手伝いのひまわり組に手伝ってもらい、チケットを渡すことも出来ました
2日目は幼児クラスで、自分たちで作ったチケットを手に、好きなお店を回りました。
ヨーヨーや光る玩具をもらい皆嬉しそうにしていました
そしてお昼はシートの上で焼きそば弁当を食べ「おいしいー」とモリモリ食べていました
2日間ともひまわり組がお店を手伝ってくれて大活躍だったりと、2日間のお祭りを皆で楽しんでいました
6月の誕生会♪
2020-07-02
6月26日(金)に6月の誕生会がありました。
今月も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乳児・幼児と分かれて行い
又、4・5月生まれのお友だちも一緒にお祝いしました
歌を歌ったり、誕生児のインタビューを聞き、先生達の出し物としては
゛はらぺこあおむし”のロールシアターを見ました
次々と展開していくお話の世界に釘付けの子供たち、はらぺこあおむしの
歌も口ずさみながらとても楽しんでいました
お誕生日を迎えたお友だち、おめでとうございます

プール開き♪
2020-06-23
6月23日(火)にプール開きを行いました
年長のひまわり組が代表となって、今年も元気に遊べるよう
園長先生とお祈りをしたり、水鉄砲で水遊びをしました。
新型コロナウイルス感染症の事もありますが、
安全に注意して、楽しく水遊びをしていこうと思います
平成31年度
1年間ありがとうございました!!
2020-03-31
平成31年度は今日で最後となります。
沢山のご理解とご協力をありがとうございました。
来年度も子ども達が楽しく健やかに過ごしていけるように
していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
新しい遊具♪
2020-03-23
3月24日(火)に新しい園庭遊具の「もりのあそびば」が設置されました。
ボルタリングやロープで登る所、揺れるつり橋など楽しい所が満載で、
皆でお約束を確認してから遊びました
これから沢山もりのあそびばで楽しい思い出ができるといいね
3月の誕生会♪
2020-03-13
3月生まれの誕生会が行われました。
コロナウイルス蔓延防止の為、誕生児がいるクラス毎で会を行いました。
ばら組ではインタビューや歌、職員の出し物のクイズで盛り上がりました
すみれ組ではオリジナル誕生会を企画している子ども達がペープサートや
マジックを披露しました
子ども達が主体的に行い、思い出に残る誕生会になったなあと思います
お別れ会♪
2020-03-06
お別れ会
3月5日はひまわり組さんのお別れ会が行われました。感染症蔓延防止の為、規模を縮小となりましたが、とても大盛り上がりのお別れ会になりました!!!
ひまわり組さんへのインタビューでは、「どこの小学校に行きますか?」「小学校で頑張りたいことは何ですか?」という質問をしました。「算数」「体育」など小学校に向けて期待を膨らませ話す子ども達。とても逞しく育ってくれ、小学校でも楽しい学校生活が過ごせそうです。 ばら・すみれ組から手作りの鉛筆立てのプレゼントがありました。一人一人に感謝の気持ちを込めて渡しました。「大事に使ってね」と声を掛けると、自然とありがとうと聞こえてきました。
その後は職員の出し物がありました。アナ・エルサ・オラフが現れて、マジックショーの始まりです。なんとひまわり組のお友だちにも魔法が使えるようにおまじないの言葉を教えてもらい、みんなで魔法の言葉「ティンクルティンクルルルルルル~♪」のかけ声で、
カラフルなテープが沢山出てきたり、動物の絵柄を当てるクイズの魔法、大きな箱から思い出の品がどんどん出てくる魔法など・・・盛り沢山で最後にひまわり組の担任の先生に魔法の呪文をかけると氷になって動かなくなってしまい、みんなの魔法の力を合わせて先生達の氷の呪文が溶けると、大歓声が響き渡りました。
最後にひまわり組さんが「365日の紙飛行機」を歌いました。真剣に歌う姿に成長を感じることが出来ました。
給食はテラスで食べましたよ!かわいいプレートに盛られたご飯に嬉しそうな子ども達でした。おかわりを沢山して、大満足の一日でした★
平成30年度
プール納め
2018-09-04
8月31日はプール納めでした。
酷暑だった今年の夏はプールの水がいつも以上に心地良く感じられました。
保育園で生活最後のプールとなったひまわり組は、入水後雑巾を手に、
「ありがとう」「楽しかったよ」とプールにお礼の言葉を掛けながら皆でプール掃除をしました。
ひょうたんだったと思ったら・・・
2018-08-29
ひまわり菜園に収穫に行きました。
今日も沢山のナスやひょうたん(?)が採れました。その「ひょうたん」ですが思わぬ展開に・・・
実は苗の時点ではスイカと思っていました。育っていくうちに「ひょうたん!」となったのですが、
今日見ると形が変・・・?「やっぱり冬瓜じゃない?」でも調べると花の色がやっぱり違う・・・
そして行き着いたのは「夕顔」でした。何方か、もし違っていたら教えて下さい(^_^;)
さあ、ひょうたんと思っている子ども達になんて説明しましょう・・・ そしてどう利用できるのでしょう・・・
この夕顔、どうなるかお楽しみに♪
8月の誕生会♪
2018-08-24
今日は8月生まれの誕生会ありました。
乳児組は好きな食べ物、幼児組は夏の楽しかった思い出をインタビューしました!
先生たちの出し物は、パネルシアターで「♪バナナのおやこ」のすいかやいちご、
リンゴ等の果物、クジラのいろいろverをみんなで楽しく歌い、最後は早く歌って盛り上がりました!
子育て広場サンサンよりお知らせ
2018-08-07
本日の園庭開放は雨天の為、中止となります。
平成29年度
保育園リニューアル中
2017-04-26
園舎は只今、青色の服をまとって外壁の修繕中です
6月末には青色の服を脱ぎ、ピカピカな姿を見せて
くれる予定です
少しの間、お見苦しい姿で失礼します
おたまじゃくし~すみれぐみ~
2017-04-20
すみれぐみにおたまじゃくしが仲間入りしました
成長を楽しみに毎日観察していきます
お散歩~ひまわりぐみ~
2017-04-14
今日、ひまわりぐみは川沿いを歩いて宮上小学校まで
散歩に行きました。
途中、桜の木の下で休憩・・・
お茶を飲みながら散っていく桜を見て「あめみたーい
きれい!」
と喜んでいました。
小学校では卒園したお兄さん、お姉さんにも会えて嬉しそうな
ひまわりさんでした
ひまわりさんでした
入園・進級の集い
2017-04-03
ご入園・ご進級おめでとうございます
本日、入園・進級の集いを行い、29名のお友だちが新しく
仲間入りしました。
これから楽しく過ごしていきたいと思います
1年間よろしくお願い致します。
平成28年度
節分
2017-02-06
2月3日は節分。ひまわり保育園にも鬼がやってきました。
鬼が部屋に入ってくると、乳児さんは端っこで泣いて、豆が三方からこぼれてしまいました。幼児さんは怖がりながらも、必死に豆を投げて悪い鬼をやっつけました。
最後は仲直りの記念撮影をしました。
1月の誕生会♪
2017-01-27
1月27日(金)は1月生まれのお友だちのお誕生会でした。
今月は誕生児が幼児ぐみのみだったので、「発表会で頑張りたいこと」「好きな食べ物」の2つの質問に答えました。
その後、職員の出し物「大きなかぶ」に誕生児もお手伝いで参加し、楽しい誕生会になりました。
発表会総練習♪
2017-01-27
1月26日(木)は発表会総練習でした。
いつもの練習と違い、衣装を着て在園のお友だちの前で遊戯、歌、レコード劇、合奏・合唱などを披露。
ちょっぴり緊張していましたが、1人ひとり頑張っていました。
♪ 人形劇 ♪
2017-01-13
1月13日(金)に、劇団ぶらんこによる人形劇がありました。
エプロンシアターやパネルシアターを見たり、
人形劇「のら猫のぼうけん」や「はらぺこあおむし」を見ました。
「のら猫のぼうけん」では、大きな魚が出てくると、とっても驚いた様子でした。
最後はボードビルの「ホネホネロック」で大盛り上がりでした。
お正月遊び
2017-01-13
先日、お部屋で凧を作り、園庭で凧上げをしました。
ちょうどいい風が吹いていて、よく飛んでいました。
お正月遊びを楽しむことができました。
平成27年度
保育ウィーク♪
2015-11-10
11/9〜14まで、保育ウィークとなります。
今日は、体操教室体験がありました。
(金)はお店やさんごっこに参加することも出来ます。
予約制ですがまだ空きがありますので、電話連絡の後
ぜひ遊びにきてください(^^)♪
お待ちしております。
今日は、体操教室体験がありました。
(金)はお店やさんごっこに参加することも出来ます。
予約制ですがまだ空きがありますので、電話連絡の後
ぜひ遊びにきてください(^^)♪
お待ちしております。
保育参加
2015-11-10
10/7(土)保育参加・懇談会が行なわれました。
保護者の方と一緒に、お店やさんごっこで販売する品物を作りました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
保護者の方と一緒に、お店やさんごっこで販売する品物を作りました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
10月のお誕生会♪
2015-11-02
10月30日は、10月生まれのお友達のお誕生会でした。
誕生月の子は、ドキドキしながらも、名前や何歳になったか、
乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「好きな給食」の
質問に上手に答えることが出来ていました。
その後は、誕生日の歌や「♪どんぐり」「♪はたけのポルカ」を歌い、
先生達の出し物の「びっくりハロウィンウィン」のペープサートを
見たりと、楽しい時間を過ごしました。
園外保育♪
2015-10-23
今日は3・4・5・歳児クラスで、小山公園に園外保育に行きました。
遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり虫をつかまえたり・・・。
保護者の皆さんに作っていただいたお弁当に、大喜びな子どもたちでした。
帰り道は少々足取りゆっくりでしたが、みんなでたくさん遊び、楽しい1日を過ごしました。
遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり虫をつかまえたり・・・。
保護者の皆さんに作っていただいたお弁当に、大喜びな子どもたちでした。
帰り道は少々足取りゆっくりでしたが、みんなでたくさん遊び、楽しい1日を過ごしました。
2015運動会
2015-10-13
10(土)運動会が行なわれました!
乳児クラスは保護者の皆さんとの競技を楽しみ、
幼児クラスは遊戯、エアドリーム、組体操と
練習の成果を発揮し、発表することができました。
当日は沢山のあたたかい応援、また、ご協力をありがとうございました。
乳児クラスは保護者の皆さんとの競技を楽しみ、
幼児クラスは遊戯、エアドリーム、組体操と
練習の成果を発揮し、発表することができました。
当日は沢山のあたたかい応援、また、ご協力をありがとうございました。