最近の出来事
令和4年度
3月の誕生日会
2023-03-20
NEW
3月17日(金)は3月生まれの誕生日会でした♪
もも1・もも2組では3月生まれのお友達はいなかったのですが、「ヤギくんの誕生日会」というパネルシアターを見てお祝いしました!色々な動物が出てきて、みんな「うさぎ~」「ねずみ~」など反応していました♪
ゆり組以降はホールにてお祝いしました!「進級・進学したら楽しみなことは?」という質問に、「サッカー」「国語」などがあがりました♪
「3匹のこぶた」のペープサートを見た後は、「面白かった!」という声がありました!
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!!
お別れ会♪
2023-03-14
3月14日(火)にお別れ会を行いました。
乳児組さんから幼児組さんまで全クラスで参加しました。卒園児紹介では、大きな声でインタビューに答えるひまわり組さんの姿がありました
各クラスの出し物では、すみれ組さんやひまわり組さんが素敵な歌のプレゼントをしてくれたり、職員の出し物では、曲に合わせて手の動きだけでパフォーマンスをするフィンガーアクションというものを披露してくれました
興味を持って見たり、「すご~い!」「きれい!」と感動する子どもたちでした
とても思い出に残る1日になりました

2月の誕生会♪
2023-03-06
2月24日(金)に2月生まれの誕生会を行いました。
短幼児へのインタビューは、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「好きな冬の遊び」で、みんな上手に発表することが出来ていました
先生の出し物は、もも1・2組さんでは「コンコンクシャン」のパネルシアターをしました。先生たちの真似っこをする姿がとても可愛らしかったです
ゆり組さんと幼児組さんでは、パネルシアターを使いながらひな祭りに関するクイズを出しました。ひな人形の名前やお仕事、ひな祭りで食べる食べ物など、知っているものには大きな声で答えたり、「そうなんだ!!」と学ぶ姿も見られました
1月の誕生会
2023-02-09
先日は1月生まれのお誕生会でした
もも1・2組さんでは節分のパネルシアターをしました
「鬼は~外!」とお話の中で一緒に声を掛けて盛り上がりました
ゆり組さんと幼児クラスではまず豆まきに関するクイズを出しました。
クイズの答えが分かると「え~!そうだったの?
」と
驚いている様子や正解すると「やった~!」と喜ぶ姿も見られました
パネルシアターでは乳児クラスと同じ話でしたが少し詳しく説明し、
大豆についての話をしました
納豆や豆腐など大豆から何が出来ているのか
学びました。
その後みんなで節分に関するお話で盛り上がる子どもたちもいましたよ
節分当日も楽しみにしているようです

令和3年度
7月生まれの誕生会♪
2021-07-19
7月16日(金)に7月生まれの誕生会がありました
乳児さんは先生の出し物のパネルシアター「お昼寝だあれー?」を興味津々でじ~っと見ていました
幼児さんは「お化けのばけちゃま」パネルシアターを見ました。ばけちゃまが登場すると「おばけだ~!!」と大興奮の子どもたち。ばけちゃまが動物や食べ物に変身してクイズを出し、子どもたちは思い思い、自分なりの答えを出して楽しんでいました
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
ひまわりまつり♪
2021-07-02
7月1日(木)、2日(金)の2日間にわたり、ひまわりまつりが行われました
1日目は乳児さんが、年長さんがお店屋さんをやってくれる中、先生と一緒に回りながら輪投げをしたりスコップでお菓子すくいに挑戦していました
2日目は幼児クラスが、自分たちで作ったお財布にチケットを入れて好きなお店を回り、ヨーヨーを釣ったり、くじ引きをして玩具を貰えると嬉しそうにしていました
そしてお昼はホールにレジャーシートを敷き、焼きそば弁当を「おいしいね~」と大喜びで食べていました
年長のひまわり組さんは2日間お店番も頑張ってくれて大活躍で、みんなお祭りをとっても楽しんでいました
6月誕生会♪
2021-06-29
6月25日(金)は6月生まれのお友達の誕生会でした。
「3匹のこぶた」のペープサートを行いました。おおかみが出てくるところで「うわ~!!」とびっくりする子どもたち。乳児クラスはこぶたさん達とタッチしてニコニコの笑顔を見せてくれました。幼児クラスは「こぶたさん達が助かって良かった!」と安心していました。みんなが知っているお話で楽しむことができました♪♪
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!
消防訓練♪
2021-06-24
6月24日(木)に消防訓練がありました。
園内から出火の設定で、防災キャップを被り園庭へ避難しました。
消防士さんの指導のもと、職員は初期消火の練習と消防署への通報訓練を行いました。
最後にピカピカの消防車を間近で見せてもらい「タイヤおおきい!!」「ピカピカ赤い!!」と大喜びの子どもたちでした
消防士さん、お忙しい中ありがとうございました。