本文へ移動

最近の出来事

令和4年度

12月の誕生会♪

2022-12-27
12月23日(金)は、12月生まれの誕生会でした。
0、1歳児クラスと2~5歳児クラスの2部制で行いました。
誕生児のインタビューで、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「サンタさんにもらいたいプレゼント」を上手に発表することができました
その後は、職員によるクリスマスクイズや「あわてんぼうのサンタクロース」のブラックパネルシアターを見て、音楽に合わせて手拍子をしながら盛り上がり、クリスマス感満載の楽しい誕生会になりました

クリスマス会

2022-12-26
12月19日(月)にクリスマス会を行いました。
0・1歳児クラスはサンタさんとふれあいプレゼントを貰い喜ぶ姿が見られました。
2歳児から5歳児クラスはサンタさんとダンスしたりインタビューをして大盛り上がりでした
ひまわり組の合奏や職員の出し物のハンドベルでは
「がんばって~!」とあちらこちらから声援を送る子どもたち。
最後はサンタさんからのプレゼントを貰い、一緒に
写真を撮り、笑顔いっぱいの楽しいひと時となりました
ひまわり組さんはひまわり組のホームのディサービスの方々に
サンタと一緒に会いに行き、プレゼント交換をし、
おじいちゃんおばあちゃん達もサンタに会えて喜ぶ姿が見られました

生活発表会♪

2022-12-13
もも1組さん
ばら組さん
もも2組さん
すみれ組さん
ゆり組さん
ひまわり組さん
12月3日(土)に生活発表会を行いました。
前日まで練習に励み、緊張の面持ちで当日を迎えた子どもたち…
舞台の上での立派な姿に一人ひとりの成長を感じました
大勢の保護者が見守る中、全クラス最後までやりきることができました
子どもたちにたくさんの温かい拍手をありがとうございました。また、コロナ禍での開催でしたが、ご協力ありがとうございました

11月の誕生会♪

2022-12-02
11月生まれのお友達の誕生会を行いました
乳児組さんへの質問は「好きな食べ物は何ですか」、幼児組さんへの質問はもうすぐ生活発表会ということもあり「生活発表で頑張りたいことは何ですか」でした。
大勢にお祝いされることに照れながらも、嬉しそうに答えることが出来ていました。先生達の出し物は、楽器クイズでした「山の音楽家」に合わせて楽器を鳴らし、何の楽器かを当てました。みんなよく知っていて、正解する子が沢山いました。
一緒に手を叩いて楽しんでいる様子が見られました

手洗い講習

2022-11-28
11月24日(木)に手洗い講習がありました。
手を洗わなかったらどうなるの?洗ったとしてもまだ洗い残しがあるよ…。その洗い残しはどのようにしたらピカピカの手になるのかな?と色々な事を教えてもらいました。手の洗い方については「〇〇のポーズ」(手首を洗うキラキラのポーズなど)を教えてもらい、歌(映像)に合わせて一緒に真似をしながら行いました。終了後は教えてもらったことを思い出しながら、いつもより入念に、食事前などに手洗いをしていた子どもたちでした
これからも元気に過ごせるよう、手洗いをしっかり行っていきましょう

令和3年度

クリスマス会♪

2021-12-20
12月20日(月)にクリスマス会でした
みんなサンタさんが来るかワクワクな様子。鈴の音が聞こえるとサンタさんが登場し、大盛り上がりでした!!!!
もも1組(0歳児)、もも2組さん(1歳児)はサンタさんと窓越しで交流し、プレゼントを自ら貰いに行く姿も見られましたよ
ひまわり組さん(5歳児)の合奏は本当に上手で、子どもたちも大きな拍手をし、「格好良かった~~~!!」と言っていました。
ゆり組さん(2歳児)からひまわり組さんまでサンタさんからプレゼントを貰い、一緒に写真撮影をしたりと、すてきな1日を過ごしました

消防訓練♪

2021-12-16
12月16日(木)に消防訓練がありました。
園舎1階から出火という設定で避難訓練を行いました。
拡声器による連絡を聞き取る練習をし、防災キャップを被って園庭へ。
その間、消火訓練を行いました。私たちが水消火器(もちろん作りものです)を消す姿に子どもたちから「がんばって~~~‼‼」の声援が送られました

生活発表会♪

2021-12-07
12月4日(土)に生活発表会を行いました
どの子もお家の人に見てもらえてとっても嬉しそうでした
緊張したり、張り切ったりしながらも、やり切った姿に一人ひとりの成長を感じました。
子どもたちに温かい拍手をありがとうございました
コロナ禍での開催でしたが、たくさんのご協力ありがとうございました

11月の誕生会♪

2021-11-30
11月のお誕生会は、もも1,2組とゆり~ひまわり組の2部制で行いました。
乳児さんはインタビューで好きな食べ物、幼児さんは好きな動物を発表しました
職員によるペープサート「どうぞのいす」では、乳児さんは興味津々で集中して見ていて、幼児さんは登場したロバさんの「どんぐりって栗の赤ちゃんだったのかな?」とういう質問に思い思いに答えてみたりと、大盛り上がりのお誕生会となりました

手洗い講習☆

2021-11-22
 11月19日(金)に、ゆり組から幼児組が参加をしての手洗い講習がありました✨
手洗いについての話を聞いた後、しまじろうの手洗いやコロナウイルスについての動画を見ました。洗い方によってカメのポーズやバイクのポーズなどがあり、楽しみながら真似をしつつ見ていました!コロナウイルスの動画は、真剣な表情で見ているお友達もいました。
色々な話を聞いた子ども達。”てあらいめいじん"の賞状を持ち帰りましたので、話を是非聞いてみて下さいね!
 まだまだコロナウイルスの感染状況、インフルエンザなどの感染症も心配されます。手洗いうがいなどの予防をしっかりと行い、皆様どうぞお気を付けて下さいね。

社会福祉法人蓬莱の会
 東橋本ひまわりこども園

〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本4丁目14-36
TEL.042-773-2016
FAX.042-703-5571
─────────────
───
一時保育

延長保育

子育て広場サンサン

────────────────
●相模原市認可
 ≪教育時間≫

  月~金…午前9時〜午後1時30分

 ≪保育時間≫
平日…午前7時〜午後6時
土曜…午前7時〜午後6時
延長保育…午後6時〜午後8時(月〜金曜日)

 

0
6
3
7
7
8
TOPへ戻る