最近の出来事
令和4年度
子育て広場サンサン「手作り楽器で遊ぼう」
2022-11-21
11月18日(金)、チーズの入っていた丸い箱を利用し、「でんでん太鼓」を作りました。先日、在園のお友だちとお散歩に行った職員が木の実を発見
それを使い、秋らしいでんでん太鼓になりました


この日の参加は女の子5名。赤ちゃんから2歳のお姉さんまで、みんなで楽しく作りました

子育て広場サンサン合同「人形劇」
2022-11-14
11月8日(金)に、人形劇団「ぱぴぷペポン」の皆さんをお招きしました。
「箱からポン!」の歌は、クイズになっていて、子どもたちは一生懸命答えを考え盛り上がりました

「にんじんさん 大根さん ごぼうさん」「泣き虫こねこ」の人形劇に子どもたちは釘付け!!小さなお友だちも目をキラキラさせたり、手拍子や体を揺らしたりと、楽しそうに最後まで観ていました

「ぱぴぷペポン」の皆さん、ありがとうございました
10月の誕生会
2022-11-02
10月生まれのお友達の誕生会がりました。
久しぶりに、もも1~ひまわりぐみさん全クラス揃っての誕生会となり、
みんな嬉しそうでしたよ
乳児組さんへの質問は「好きな食べ物はなんですか?」幼児さんへの質問は
「大きくなったら何になりたいですか?」でした。
みんな大きな声で発表できましたよ
先生達の出し物はおむすびころりんのパネルシアターと
ハロウィンクイズでした
おむすびころりんは、乳児さん、幼児さん共に興味津々に見ていましたよ
「おむすびころりんるっとんとん
」の歌を気に入ってました
はろうぃんクイズは、みんなよく考えて、手を挙げて答えていましたよ。
正解だと「いぇ~い!!」と大喜びしたよ!
子育て広場サンサン
2022-11-01
10月24日(月)、子育て広場サンサンでは秋の製作をしました。10月にちなんで「ハロウィンのけん玉」を作りました。親子で楽しく作り、遊びました
次回11月8日(火)は、人形劇グループ「ぱぴぷぺポン」さんをお迎えする予定です。先着10組様となっていますので、ご希望の方はお電話下さい。お待ちしています
保育月間「さがみはらんど」について
2022-10-31
保育月間「さがみはらんど」(11/1(火)~11/30(水)まで)について。
<内容>
◎園見学が出来ます。(園外側からの見学になります。)
(毎週月曜日に英会話教室、毎週水曜日には体操教室があります。)
◎サンサン子育て広場の催し物
・11/8(火)人形劇
・11/18(金)手作り楽器で遊ぼう
※上記2点は予約が必要になります。
・園庭開放(毎週火曜日)
ご不明点や園見学、サンサン子育て広場の問い合わせ・予約は園までお願い致します。
令和3年度
クリスマス会♪
2021-12-20
12月20日(月)にクリスマス会でした
みんなサンタさんが来るかワクワクな様子。鈴の音が聞こえるとサンタさんが登場し、大盛り上がりでした!!!!
もも1組(0歳児)、もも2組さん(1歳児)はサンタさんと窓越しで交流し、プレゼントを自ら貰いに行く姿も見られましたよ
ひまわり組さん(5歳児)の合奏は本当に上手で、子どもたちも大きな拍手をし、「格好良かった~~~!!」と言っていました。
ゆり組さん(2歳児)からひまわり組さんまでサンタさんからプレゼントを貰い、一緒に写真撮影をしたりと、すてきな1日を過ごしました
消防訓練♪
2021-12-16
12月16日(木)に消防訓練がありました。
園舎1階から出火という設定で避難訓練を行いました。
拡声器による連絡を聞き取る練習をし、防災キャップを被って園庭へ。
その間、消火訓練を行いました。私たちが水消火器(もちろん作りものです)を消す姿に子どもたちから「がんばって~~~‼‼」の声援が送られました
生活発表会♪
2021-12-07
12月4日(土)に生活発表会を行いました
どの子もお家の人に見てもらえてとっても嬉しそうでした
緊張したり、張り切ったりしながらも、やり切った姿に一人ひとりの成長を感じました。
子どもたちに温かい拍手をありがとうございました
コロナ禍での開催でしたが、たくさんのご協力ありがとうございました
11月の誕生会♪
2021-11-30
11月のお誕生会は、もも1,2組とゆり~ひまわり組の2部制で行いました。
乳児さんはインタビューで好きな食べ物、幼児さんは好きな動物を発表しました
職員によるペープサート「どうぞのいす」では、乳児さんは興味津々で集中して見ていて、幼児さんは登場したロバさんの「どんぐりって栗の赤ちゃんだったのかな?」とういう質問に思い思いに答えてみたりと、大盛り上がりのお誕生会となりました

手洗い講習☆
2021-11-22
11月19日(金)に、ゆり組から幼児組が参加をしての手洗い講習がありました✨
手洗いについての話を聞いた後、しまじろうの手洗いやコロナウイルスについての動画を見ました。洗い方によってカメのポーズやバイクのポーズなどがあり、楽しみながら真似をしつつ見ていました!コロナウイルスの動画は、真剣な表情で見ているお友達もいました。
色々な話を聞いた子ども達。”てあらいめいじん"の賞状を持ち帰りましたので、話を是非聞いてみて下さいね!
まだまだコロナウイルスの感染状況、インフルエンザなどの感染症も心配されます。手洗いうがいなどの予防をしっかりと行い、皆様どうぞお気を付けて下さいね。