最近の出来事
令和4年度
秋の遠足
2022-10-26
10月24日(金)は幼児クラスで白山公園に遠足に出掛けました
ばらぐみさんとひまわりぐみさんで手を繋ぎ、すみれぐみさんは同士で繋ぎました。
お兄さんお姉さんとして、リードしているひまわりさん
しっかりとお兄さんお姉さんについていくばらぐみさん。
すみれぐみ同士でもかっこよく歩けていたすみれぐみさん。
それぞれ3クラスとても成長を感じました♪
着くと池のアメンボやベンチに座り休んでいる子、芝生で元気走ったり、
ゲームしたりしているととても楽しそうでしたよ
お弁当の時はクラスで1つ円になり、見せ合いっこしながら食べていて
「何から食べようかなぁ~!」と考えてる子どもたちが可愛いかったです
帰りも誰も泣いたりせず、手を繋いだ子と帰ってこれました♪
お昼寝も寝入った時間ががあっという間でした。
お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました。
子育て広場サンサン「給食試食会」
2022-10-18
10月13日(木)、子育て広場サンサンの給食試食会が行われました。
この日のメニューは「カレーライス」「白菜のコールスロー」「いちごヨーグルト」でした。子どもたちに人気のカレーライスでお腹いっぱい
こども園の給食を親子で体験していただきました。会話も弾み、楽しいひとときでした


9月の誕生会♪
2022-10-06
9月30日(金)は誕生会でした。
0・1歳児のクラスには、ミッキーとミニーが来てくれて、誕生月の子にインタビューをしたり、乗り物パネルクイズをすると、「きゅうきゅうしゃちが~う!」「あってる~~~!!」と大盛り上がりでした

2~5歳児のクラスでは、2歳児は好きな食べ物、3~5歳児は10月にある運動会で頑張りたいことをインタビューしました。
先生の出し物は、影絵シアターの「おおきなかぶ」で、あまり見たことのない影絵に興味津々の子どもたち。一緒にかぶを引っ張るキャラクターを呼んだり、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声を出しながら物語を楽しんでいました

8月のお誕生会
2022-09-06
8月30日(木)に8月生まれのお誕生会がありました
乳児さんへの質問は、好きな食べ物
幼児さんへの質問は、夏休みに楽しかった事はなんですか?でした
先生達の出し物は0・1歳児クラスは「数字の歌」です♪
「すうじの1は~」と体を揺らして先生の真似っこをしている姿がとても可愛らしかったです
2歳児クラスさんからは、「とんでったバナナ」のパネルシアターをしました。
とんでったバナナの歌詞に合わせてストーリーが進んでいくので、
真剣に見ている子もいれば、口ずさんでいる子もいて楽しめていました


令和3年度
7月生まれの誕生会♪
2021-07-19
7月16日(金)に7月生まれの誕生会がありました
乳児さんは先生の出し物のパネルシアター「お昼寝だあれー?」を興味津々でじ~っと見ていました
幼児さんは「お化けのばけちゃま」パネルシアターを見ました。ばけちゃまが登場すると「おばけだ~!!」と大興奮の子どもたち。ばけちゃまが動物や食べ物に変身してクイズを出し、子どもたちは思い思い、自分なりの答えを出して楽しんでいました
7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
ひまわりまつり♪
2021-07-02
7月1日(木)、2日(金)の2日間にわたり、ひまわりまつりが行われました
1日目は乳児さんが、年長さんがお店屋さんをやってくれる中、先生と一緒に回りながら輪投げをしたりスコップでお菓子すくいに挑戦していました
2日目は幼児クラスが、自分たちで作ったお財布にチケットを入れて好きなお店を回り、ヨーヨーを釣ったり、くじ引きをして玩具を貰えると嬉しそうにしていました
そしてお昼はホールにレジャーシートを敷き、焼きそば弁当を「おいしいね~」と大喜びで食べていました
年長のひまわり組さんは2日間お店番も頑張ってくれて大活躍で、みんなお祭りをとっても楽しんでいました
6月誕生会♪
2021-06-29
6月25日(金)は6月生まれのお友達の誕生会でした。
「3匹のこぶた」のペープサートを行いました。おおかみが出てくるところで「うわ~!!」とびっくりする子どもたち。乳児クラスはこぶたさん達とタッチしてニコニコの笑顔を見せてくれました。幼児クラスは「こぶたさん達が助かって良かった!」と安心していました。みんなが知っているお話で楽しむことができました♪♪
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!
消防訓練♪
2021-06-24
6月24日(木)に消防訓練がありました。
園内から出火の設定で、防災キャップを被り園庭へ避難しました。
消防士さんの指導のもと、職員は初期消火の練習と消防署への通報訓練を行いました。
最後にピカピカの消防車を間近で見せてもらい「タイヤおおきい!!」「ピカピカ赤い!!」と大喜びの子どもたちでした
消防士さん、お忙しい中ありがとうございました。