本文へ移動

最近の出来事

令和4年度

防犯教室

2022-07-19
7月14日(木)に4・5歳児のすみれ組・ひまわり組が防犯教室に参加しました。
防犯標語の「い・か・の・お・す・し」のお話を聞いた後、DVDを見て危険な場所や場面を確認することが出来ました
みんな真剣な表情で見ていましたよ
知らない人に話しかけられた時に逃げる方法も教えてもらい、様々なことを学ぶことが出来ました。
ご家庭でもお話を是非聞いてみてください

ひまわり祭り♪

2022-07-16
子ども達が待ちに待ったひまわり祭りが7月7日と8日に行われました。
7月に入ってから、盆踊りの練習も毎日行い期待を高め、当日の盆踊りは大盛り上がりでした!
「もう1回やりたい!!」と言う声もたくさん聞こえてきましたよ

乳児クラスのお友達はボーリングでピンが倒れて大笑いしたり、お菓子すくいに夢中になる子も!
幼児クラスでは、焼きそば弁当も食べました。レジャーシートをホールに広げて食べ、お祭り気分をたくさん味わいました
また、当日は年長のひまわり組さんがお店番をしてくれて大活躍でした

6月の誕生会♪

2022-06-29
6月24日(金)に6月生まれのお友達のお誕生会がありました。
2階保育室では、0・1歳児のお友達が「まあるいたまご」のパネルシアターを見ました。「ガーガー」「ガオーッ!!」と、卵から出てくるアヒルや怪獣に大喜びでした
ホールには2歳児以上のお友達が集まり、舞台の上で質問に答えるお友達を拍手でお祝いしました。
「ねこざかな」のパネルシアターは、絵本でおなじみのお話なので、嬉しそうに見ていました

消防訓練

2022-06-17
 6月16日(木)に消防訓練を行いました。ホールから出火という設定で、防災キャップを被り園庭へ避難しました。
 幼児さんは避難訓練の合言葉の「お・か・し・も・ち」をよく覚えていて、速やかに集まることが出来ました!職員は水消火器で初期消火の練習と消防署への通報訓練を行いました。先生が火を消す姿を見学した子ども達。「がんばって!」「先生すごい!」とたくさん応援してくれました♪

子育て広場サンサン合同お楽しみ会♪

2022-06-15
6月10日(金)に紙芝居パフォーマンスグループ「ぱらぴりぱー」さんによるお楽しみ会がありました
手遊びあり、歌ありで、子どもたちはノリノリでした。紙芝居には、ゴリラのパペットが登場したり、うしろのスクリーンには素敵な絵が映し出され、とても楽しい時間を過ごせました

令和3年度

おめでとうございます!!

2022-03-31
ひまわり組26名のお友だちは、3月12日(土)に卒園式を迎え、本日3月31日(木)にひまわりこども園を巣立っていきました。こども園での思い出を胸に、楽しい小学校生活を送って下さい
おめでとう!!応援しています!!

3月の誕生会♪

2022-03-15
3月11日(金)は3月生まれのお友達の誕生会でした
今回も、コロナの影響で放送での誕生会、各クラスでの写真撮影となりました
ダッフィーとジェラトーニに変装した先生を見て、皆大喜びでした
沢山の笑顔が見られて、楽しい誕生会になりました

お別れ会

2022-03-09
3月8日(水)にお別れ会を行いました
すみれ組、ひまわり組のみの参加となりました。歌の発表は、事前に歌声を録音し楽器演奏を行いひまわり組の皆への感謝の気持ちを伝えられました。
各クラスからの装飾のプレゼントもあり、保育士からの楽しい劇も見れていい思い出になりました

2月誕生会♪

2022-03-01
 2月25日(金)は2月生まれの誕生会でした♪今回もコロナの影響で放送での誕生会、各クラスでの写真撮影となりました。
各クラスの写真撮影では、シンバとプーさんが遊びに来てくれ子ども達は喜んでいました!!シンバとプーさんと2月生まれのお友達と、楽しい誕生会となりました♪
2月生まれのお友達、おめでとう!!

お別れ遠足♪

2022-02-28
2月24日(木)にひまわり組で小山内裏公園までお別れ遠足に出かけました。
公園に着くと、大きな滑り台に大喜びの子どもたち!!広場で鬼ごっこなども楽しみました
そして待ちに待ったお弁当の時間は、みんなで円になって、お友だちとお弁当を見せ合いながら美味しく食べました

最後の遠足、天気にも恵まれ、元気いっぱい沢山遊び、いい思い出になりました

社会福祉法人蓬莱の会
 東橋本ひまわりこども園

〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本4丁目14-36
TEL.042-773-2016
FAX.042-703-5571
─────────────
───
一時保育

延長保育

子育て広場サンサン

────────────────
●相模原市認可
 ≪教育時間≫

  月~金…午前9時〜午後1時30分

 ≪保育時間≫
平日…午前7時〜午後6時
土曜…午前7時〜午後6時
延長保育…午後6時〜午後8時(月〜金曜日)

 

0
6
3
7
7
8
TOPへ戻る