最近の出来事
平成30年度
街づくり ー すみれ・ひまわり
2018-04-17
すみれ組で最近流行っているシルバニアファミリー。毎日、シルバニアで遊んでいて「周りに大きな街があったらおもしろいね」という所から、ひまわりさんにも手伝ってもらい、ホールを使って街づくりを行いました。道路や信号、プール、駐車場など… 街にあるものを皆で作り、床に張り付けたり、飾り付けを行いました。出来上がってからは、車を走らせたり、指人形を使ってのごっこ遊びを存分に楽しみました。
幼児クラスでお散歩♪
2018-04-12
今日は幼児3クラスで、小山田端自然公園へお散歩に行きました。
公園ではすべり台などの遊具で遊んだり、花や虫探しをしたり、公園を流れている川でカニを見つけたりと、皆で楽しく遊びました♪
平成29年度
卒園式
2018-03-19
3月17日(土)ひまわり組25名のお友だちが無事卒園式を終了いたしました
感動の涙あり・・・嬉しい笑いあり・・・
とても印象に残る卒園式となりました!!
みんな!!元気な1年生になってね!!
2月、3月誕生日会
2018-03-16
3月16日(金)は2月、3月生まれのお誕生日会でした。(2月の誕生日会が感染症蔓延防止で中止になった為、合同になりました。)
誕生児のインタビューでは乳児クラスのお友達には好きな食べ物を聞いたり、幼児クラスのお友達には大きくなったら何になりたいかを質問しました。
そして誕生カードをプレゼントしました。
職員の出し物では「ピーマンマン」の人形劇をしました。
野菜たちがバイキンマンをやっつけて風邪菌を吹き飛ばすお話でしたが、「がんばれー!!」と応援して楽しんでみていました。
最後に「春が来た」を歌ってお誕生会が終了となりました。
給食はラーメン
2018-03-15
3月15日(木)の給食はラーメンでした。
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
麺をゆでる姿がかっこよかったようで
「大きくなったらラーメン屋さんになりたい!!」
という声も聞かれました。
楽しい給食になりました
平成28年度
10月・11月の行事
2016-11-30
交通安全教室
保育参加
保育参加
お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこ
防犯訓練
10月27日…交通安全教室
11月5日…保育参加
11月10日…お店屋さんごっこ
11月11日…防犯訓練
が行われました。
10月の誕生会♪
2016-11-30
10月28日(金)は、10月うまれの誕生会でした。
乳児は「好きな食べ物」幼児は人数が少なかったので、
「大きくなったら何になりたいか」「好きな色」「好きな食べ物」
の質問に答えました。
職員の出し物「宅配ロボットおかしなおかしやさん」を見たり、
影絵クイズを楽しみました。
9月の誕生会♪
2016-09-30
9月30日は、9月生まれのお友達の誕生会でした。
「♪とんぼのめがね」や「♪つき」の歌を歌ったり、
お誕生月のお友達をお祝いしました。
先生たちの出し物の「妖怪じ〜まん」も、
いろんな妖怪が出るたびに「すごーい!」と
楽しそうな様子でした。
「♪とんぼのめがね」や「♪つき」の歌を歌ったり、
お誕生月のお友達をお祝いしました。
先生たちの出し物の「妖怪じ〜まん」も、
いろんな妖怪が出るたびに「すごーい!」と
楽しそうな様子でした。
HP更新について
2016-09-30
HP更新作業のため、10月1日から11月末まで、
HPの更新をお休みします。ご了承下さい。
HPの更新をお休みします。ご了承下さい。
運動会総練習
2016-09-29
9月28日は運動会の総練習でした。
お天気にも恵まれ、全種目練習を
行なう事が出来ました。
本番まであと一週間!
みんなの頑張っている姿が見て頂けたらと
思います。
お天気にも恵まれ、全種目練習を
行なう事が出来ました。
本番まであと一週間!
みんなの頑張っている姿が見て頂けたらと
思います。
平成27年度
ミニ運動会
2016-03-25
3月25日(金)に幼児3クラスでミニ運動会を行いました。
ドキンちゃん、バイキンマン、食パンマングループに分かれ、
「玉入れ」「タコさかなゲーム」「ボール運びリレー」を
それぞれのグループの中で赤組白組に分かれて
勝負をしました。
接戦の末、赤組が勝利!
白組の子もみんな最後まで楽しそうでした♪
ドキンちゃん、バイキンマン、食パンマングループに分かれ、
「玉入れ」「タコさかなゲーム」「ボール運びリレー」を
それぞれのグループの中で赤組白組に分かれて
勝負をしました。
接戦の末、赤組が勝利!
白組の子もみんな最後まで楽しそうでした♪
卒園式
2016-03-24
3月19日(土)に卒園式が行われました。
23名の年長さんが卒園。
保育園での様々な思い出を胸に
4月からは小学生になります。
みんな素敵な小学校生活を送れますように…
ご卒園おめでとうございます。
23名の年長さんが卒園。
保育園での様々な思い出を胸に
4月からは小学生になります。
みんな素敵な小学校生活を送れますように…
ご卒園おめでとうございます。
3月のお誕生会♪
2016-03-24
3月18日は3月生まれのお友だちの誕生日会でした。
誕生月の乳児さんは好きな食べ物、幼児さんは進級したら
何が楽しみか、という質問に上手に答えていました。
その後は、先生たちの出し物の「はらぺこあおむし」の巻き絵を
見たり、♪ちょうちょのお歌では、歌に合わせてちょうちょが
菜の花や桜の花を飛んだりと、楽しい時間を過ごしました。
誕生月の乳児さんは好きな食べ物、幼児さんは進級したら
何が楽しみか、という質問に上手に答えていました。
その後は、先生たちの出し物の「はらぺこあおむし」の巻き絵を
見たり、♪ちょうちょのお歌では、歌に合わせてちょうちょが
菜の花や桜の花を飛んだりと、楽しい時間を過ごしました。
お別れ会♪
2016-03-11
本日、ひまわりぐみのお別れ会が行なわれました。
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「あしたは晴れる♪」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作 「えんぴつたて」 のプレゼント
4.全園児で歌 「おもいでのアルバム」
4・先生たちによる出し物
遊戯『サーキットの娘』
『キングオブ男!』
『妖怪体操』
5・ひまわりぐみによる歌「愛は勝つ」
その後、幼児3クラスが3グループに分かれ、室内ふれあい遊びやゲームを楽しみました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
23人のお友だちがピカピカの1年生になります。
残り少ない保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「あしたは晴れる♪」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作 「えんぴつたて」 のプレゼント
4.全園児で歌 「おもいでのアルバム」
4・先生たちによる出し物
遊戯『サーキットの娘』
『キングオブ男!』
『妖怪体操』
5・ひまわりぐみによる歌「愛は勝つ」
その後、幼児3クラスが3グループに分かれ、室内ふれあい遊びやゲームを楽しみました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
23人のお友だちがピカピカの1年生になります。
残り少ない保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪
お別れ遠足♪
2016-02-26
2月25日ひまわり組さんのお別れ遠足でした。
遠足にはバスで、サンリオピューロランドへ。
色々なキャラクターに会ったり、アスレチックで遊んだり。
美味しいお弁当に、パレードを見たりと、
子どもたちもとても楽しそうな様子でした。
保育園生活も残り1ヶ月と少し・・・
楽しく過ごしていきたいと思います。
遠足にはバスで、サンリオピューロランドへ。
色々なキャラクターに会ったり、アスレチックで遊んだり。
美味しいお弁当に、パレードを見たりと、
子どもたちもとても楽しそうな様子でした。
保育園生活も残り1ヶ月と少し・・・
楽しく過ごしていきたいと思います。
平成26年度
お散歩♪
2015-03-26
ポカポカ陽気のなか、4歳児と5歳児仲良く手をつないで、
小山公園へお散歩に行ってきました。
向かう途中たんぽぽや水仙、梅の花、膨らみ始めた木の芽などたくさんの春を見つけ、
公園では遊具で遊んだり、芝生の上を駆け回ったり、のびのび過ごしてきました\(^o^)/
帰り道は、疲れた〜、お腹空いた〜と、少々足取りはゆっくりになりましたが、
最後まで元気に歩けました!
小山公園へお散歩に行ってきました。
向かう途中たんぽぽや水仙、梅の花、膨らみ始めた木の芽などたくさんの春を見つけ、
公園では遊具で遊んだり、芝生の上を駆け回ったり、のびのび過ごしてきました\(^o^)/
帰り道は、疲れた〜、お腹空いた〜と、少々足取りはゆっくりになりましたが、
最後まで元気に歩けました!
今日の給食は。。。
2015-03-19
今日の給食は、ラーメンでした☆
給食室の先生が、ラーメン屋さんになり
一人ずつ麺をゆで、具を乗せ・・・・・
目の前で作ってもらいました♪
みんな嬉しそうにラーメンを受け取り、
あっという間に完食しました(^^)
給食室の先生が、ラーメン屋さんになり
一人ずつ麺をゆで、具を乗せ・・・・・
目の前で作ってもらいました♪
みんな嬉しそうにラーメンを受け取り、
あっという間に完食しました(^^)
卒園式
2015-03-19
3月14日(土)
卒園式が行われました。
こどもたちの門出をお祝いするかのような
穏やかな天気の中、25名のこどもたちが
卒園しました。
4月からはピカピカの1年生!
みんなの新しい世界への始めの一歩を
応援しています♪
卒園式が行われました。
こどもたちの門出をお祝いするかのような
穏やかな天気の中、25名のこどもたちが
卒園しました。
4月からはピカピカの1年生!
みんなの新しい世界への始めの一歩を
応援しています♪
3月のお誕生会♪
2015-03-13
今日は、3月のお誕生会でした。
3月生まれのお友達がお祝いをしてもらいました。
先生たちからのお祝いは、巻き巻きシアター。
シアターを見ながら、1年間の思い出を振り返り、
歌を歌ったり手遊びをしたり、楽しみました。
今年度の誕生会はこれで終了・・・
みんな1つずつ大きくなって、4月からは新しいクラスに
進級・・・そして年長さんは小学生です☆
おめでとうございます(^^)。
3月生まれのお友達がお祝いをしてもらいました。
先生たちからのお祝いは、巻き巻きシアター。
シアターを見ながら、1年間の思い出を振り返り、
歌を歌ったり手遊びをしたり、楽しみました。
今年度の誕生会はこれで終了・・・
みんな1つずつ大きくなって、4月からは新しいクラスに
進級・・・そして年長さんは小学生です☆
おめでとうございます(^^)。
お別れ会
2015-03-06
本日、ひまわりぐみのお別れ会が行なわれました。
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「きみのこえ」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作のえんぴつたてのプレゼント
4.全園児で歌 おもいでのアルバム
4・先生たちによる出し物
☆合奏「銀河鉄道999」☆
メロディオン・タンバリン・鈴・鉄琴・木琴・トライアングル・
ハーモニカ・電子ドラム・オルガン での演奏を楽しみました。
5・ひまわりぐみによる歌「さよなら ぼくたちのほいくえん」
その後、幼児3クラスで園庭に出て、玉入れ&○×ゲームを行ないました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
25人のお友だちがピカピカの1年生になります。
あと3週間の保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「きみのこえ」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作のえんぴつたてのプレゼント
4.全園児で歌 おもいでのアルバム
4・先生たちによる出し物
☆合奏「銀河鉄道999」☆
メロディオン・タンバリン・鈴・鉄琴・木琴・トライアングル・
ハーモニカ・電子ドラム・オルガン での演奏を楽しみました。
5・ひまわりぐみによる歌「さよなら ぼくたちのほいくえん」
その後、幼児3クラスで園庭に出て、玉入れ&○×ゲームを行ないました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
25人のお友だちがピカピカの1年生になります。
あと3週間の保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪