最近の出来事
平成31年度
2019-12-05
12月4日(水)にクリスマスツリーを出しました。
ひまわりぐみの子が飾りつけをしてくれて、終わった後にホールの電気を
消してライトアップすると「きれーい
」「すごーい
」と大喜びでした
みんなの所にサンタさんは来てくれるかな…?
生活発表会♪
2019-11-30
11月30日(土)に生活発表会がありました。
クラスで楽しんできたものや、好きなことなどを大切にし、
作り上げてきたものを発表しました
劇や遊戯、手遊びなど、どれも子ども達がとっても楽しそうに
発表していて、衣装も可愛くやる気アップで張り切っていました

当日は暖かい拍手をありがとうございました
11月の誕生会♪
2019-11-15
11月の誕生会、先生達の出し物は豪華二本立て
一つ目は前川先生によるパペットシアター。可愛いクマちゃんと
温かい前川先生の肉声にうっとりの子どもたち
二つ目は『赤ずきんちゃん』の劇のアンコール公演
(幼児クラスが雨で遠足に行けなかった日のお楽しみとして先生達が考えたもの。
好評だったので再演を依頼しました
)
先生の演技に手作り小道具にと大喜びの子どもたちでした
手洗い講習♪
2019-11-08
11月7日(木)に手洗い講習がありました。
綺麗に見えても目には見えないばい菌が沢山ある事を知り、
きれいになる洗い方を色々と教えていただきました。
これからの季節、皆で手洗い・うがいをしっかり行って、
インフルエンザや風邪の予防をしていきたいと思います。
平成30年度
子育て広場サンサン♪
2019-03-19
今日は今年度最後の子育て広場サンサンがありました
今回はホールを使ってコーナー遊びをしました。
サーキットコーナー・お絵描き・シール遊びコーナーボールプールコーナー
カレンダー作りコーナーと沢山のコーナーでのびのびと過ごして遊びました
カレンダー作りコーナーでは手形をスタンプし、ぞうやフラミンゴの親子を作りました。
マスキングテープやリボン等可愛く装飾し、ステキなカレンダーは仕上がりました
今年度は沢山の方々に参加して頂き、とても楽しい子育て広場となりました。
1年間ありがとうございました。4月からの予定は3月26日以降に決まりますのでご確認下さい。
4月からの誤算かもお待ちしております。
卒園式
2019-03-16
3月16日(土)に卒園式が行われました。
沢山の保護者の方や先生方に見守られながら、25名のこどもたちが卒園しました。
4月からは元気な1年生です!!
沢山の保護者の方や先生方に見守られながら、25名のこどもたちが卒園しました。
4月からは元気な1年生です!!
子ども達がこれから歩んでいく輝かしい道のりを応援しています
☆3月の誕生会☆
2019-03-15
3月15日(金)に誕生会がありました。出し物ではパネルシアターの『ねこざかな』を見たり、絵を見て何の行事かを当てる『思い出クイズ』をしました。『思い出クイズ』では一年間を振り返りました。皆で♪思い出のアルバム♪をうたい、今年度最後の誕生会をしめくくりました。
お別れ会♪
2019-03-11
3月8日(金)にお別れ会がありました。
ひまわり組さんには名前と小学校名、小学校で頑張りたい事を
1人ずつインタビューして、皆元気に答えられていました
ばら・すみれ組からは♪きみとぼくのラララの歌と、プレゼントを渡しました。
先生達からは不思議なマジックショーのプレゼントがあり、子ども達もとっても
楽しそうでした

会の後は幼児3クラス・異年齢でゲームを楽しんだり、給食もバイキングで
沢山おかわりをしたりと、楽しい時間を過ごしました
平成29年度
卒園式
2018-03-19
3月17日(土)ひまわり組25名のお友だちが無事卒園式を終了いたしました
感動の涙あり・・・嬉しい笑いあり・・・
とても印象に残る卒園式となりました!!
みんな!!元気な1年生になってね!!
2月、3月誕生日会
2018-03-16
3月16日(金)は2月、3月生まれのお誕生日会でした。(2月の誕生日会が感染症蔓延防止で中止になった為、合同になりました。)
誕生児のインタビューでは乳児クラスのお友達には好きな食べ物を聞いたり、幼児クラスのお友達には大きくなったら何になりたいかを質問しました。
そして誕生カードをプレゼントしました。
職員の出し物では「ピーマンマン」の人形劇をしました。
野菜たちがバイキンマンをやっつけて風邪菌を吹き飛ばすお話でしたが、「がんばれー!!」と応援して楽しんでみていました。
最後に「春が来た」を歌ってお誕生会が終了となりました。
給食はラーメン
2018-03-15
3月15日(木)の給食はラーメンでした。
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
麺をゆでる姿がかっこよかったようで
「大きくなったらラーメン屋さんになりたい!!」
という声も聞かれました。
楽しい給食になりました
平成28年度
☆七夕☆
2016-06-30
6月29日にホールに笹を飾りました。
子どもたちも短冊や七夕飾りを飾りつけ、
素敵な笹になりました。
みんなの願いが叶いますように・・・
子どもたちも短冊や七夕飾りを飾りつけ、
素敵な笹になりました。
みんなの願いが叶いますように・・・
6月の誕生会♪
2016-06-24
6月24日は6月生まれのお友だちの誕生会でした。
最初に「5つのメロンパン」のパネルシアターを見たあと、
6月生まれのお友だちにインタビュー!
お名前や何歳になったか等、上手に答えることが出来ました。
最後に「カバ君と虫歯菌」の歯磨きシアターを見ながら
「歯を磨きましょう」の歌を歌ったりと、とっても楽しい時間を
過ごしました。
最初に「5つのメロンパン」のパネルシアターを見たあと、
6月生まれのお友だちにインタビュー!
お名前や何歳になったか等、上手に答えることが出来ました。
最後に「カバ君と虫歯菌」の歯磨きシアターを見ながら
「歯を磨きましょう」の歌を歌ったりと、とっても楽しい時間を
過ごしました。
異年齢交流
2016-06-24
6月23日は幼児クラスで異年齢交流を行いました。
各クラスで3グループに分かれ、いつもと違った雰囲気の中、
朝の会やお名前クイズをした後、折り紙でメダルを作りました。
その後はクラスごとにゲームをして過ごしたりと、
みんな楽しそうな様子でした。
各クラスで3グループに分かれ、いつもと違った雰囲気の中、
朝の会やお名前クイズをした後、折り紙でメダルを作りました。
その後はクラスごとにゲームをして過ごしたりと、
みんな楽しそうな様子でした。
ふれあい動物広場
2016-06-06



6月3日(金)にふれあい動物広場がありました。
ヤギ、ヒツジ、ポニー、ウサギ、カメ、インコなどなどたくさんの動物がきて、
ふれあうことができました。
お隣のホームの方やサンサンのお友達も一緒に見たり、
抱っこしたり、エサをあげたりしてとても楽しんでいました。
ヤギ、ヒツジ、ポニー、ウサギ、カメ、インコなどなどたくさんの動物がきて、
ふれあうことができました。
お隣のホームの方やサンサンのお友達も一緒に見たり、
抱っこしたり、エサをあげたりしてとても楽しんでいました。
5月の誕生会♪
2016-05-27
5月27日(金)は5月生まれのお誕生会でした。
乳児さんは好きな食べ物、
幼児さんは好きな遊びの質問に上手に答えていました。
♪ことりのうた、♪さんぽを歌ったり、
「すてきな帽子やさん」のパネルシアターを楽しみました。
乳児さんは好きな食べ物、
幼児さんは好きな遊びの質問に上手に答えていました。
♪ことりのうた、♪さんぽを歌ったり、
「すてきな帽子やさん」のパネルシアターを楽しみました。
平成27年度
子育て広場サンサン 『プール開放』
2015-07-16
お日様がサンサンと降り注いだ昨日、子育て広場サンサンのお友だちの
今年初めてのプール開放がありました。
準備体操をしたあとに、2階のテラスに移動し、大きさの異なる
プールで、思い思いに遊びました♪
初めての経験だと言うお友達もいて、最初は泣き声も聞こえたのですが、
次第に慣れ、水の感触を楽しんでいました☆★☆
今年初めてのプール開放がありました。
準備体操をしたあとに、2階のテラスに移動し、大きさの異なる
プールで、思い思いに遊びました♪
初めての経験だと言うお友達もいて、最初は泣き声も聞こえたのですが、
次第に慣れ、水の感触を楽しんでいました☆★☆
6月のお誕生会♪
2015-07-15
6月26日は、6月生まれのお友達の誕生会でした。
自分の誕生月を、いつも楽しみに待っている子どもたち。
とても嬉しそうな様子でした。
今月の歌は
♪ とけいのうた
♪ かたつむり
歌を歌ったり、今月の先生の出し物は、桃太郎の人形劇でした。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
自分の誕生月を、いつも楽しみに待っている子どもたち。
とても嬉しそうな様子でした。
今月の歌は
♪ とけいのうた
♪ かたつむり
歌を歌ったり、今月の先生の出し物は、桃太郎の人形劇でした。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
夕涼み会♪
2015-07-13
7/11(土)夕涼み会を行いました。
室内での催しでしたが、盛大に盛り上がりました。
盆踊りを踊ったあと、模擬店で焼きソバ・おにぎり・飲み物・ポップコーンなどを引き換え
くじ引きやヨーヨー釣りも楽しみました。
浴衣に法被姿の子ども達は、とても可愛かったです。
ご協力ありがとうございました。
室内での催しでしたが、盛大に盛り上がりました。
盆踊りを踊ったあと、模擬店で焼きソバ・おにぎり・飲み物・ポップコーンなどを引き換え
くじ引きやヨーヨー釣りも楽しみました。
浴衣に法被姿の子ども達は、とても可愛かったです。
ご協力ありがとうございました。
子育て広場サンサン 『七夕製作』
2015-07-03
子育て広場サンサンにて、いろいろな笹飾りを
作りました。
のりやシールを使ったり、織姫様や彦星様の顔を書いたり
お母さんと一緒に楽しみながら製作し、そのあとは
ブラックライトシアターを楽しみました。
園でも子ども達の願い事を書いた短冊や飾りを作り、
ホールに飾っています。
みんなの願いが叶いますように♪
作りました。
のりやシールを使ったり、織姫様や彦星様の顔を書いたり
お母さんと一緒に楽しみながら製作し、そのあとは
ブラックライトシアターを楽しみました。
園でも子ども達の願い事を書いた短冊や飾りを作り、
ホールに飾っています。
みんなの願いが叶いますように♪
6月に入り・・・。
2015-06-12
6月の9・10日に公開保育、11日に異年齢交流、12日に消防訓練を行いました。
9・10日の公開保育では、お忙しい中足を運んで下さり、ありがとうございました。
10日の異年齢交流では、幼児3クラスが、コアラ組・キリン組・フラミンゴ組に分かれ、
七夕に使う輪飾り作りや、タコ・魚ゲーム、神経衰弱を楽しみました。
12日の消防訓練では、各クラス危機感を持ち集まってから、ホールに避難しました。
消防署の方から地震が起きた際の話を聞いたり、映画鑑賞をしました。
いよいよ梅雨に入り、園庭の紫陽花も咲き始めました。
室内で過ごす事が多くなると思いますが、
怪我には十分に気をつけ、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
9・10日の公開保育では、お忙しい中足を運んで下さり、ありがとうございました。
10日の異年齢交流では、幼児3クラスが、コアラ組・キリン組・フラミンゴ組に分かれ、
七夕に使う輪飾り作りや、タコ・魚ゲーム、神経衰弱を楽しみました。
12日の消防訓練では、各クラス危機感を持ち集まってから、ホールに避難しました。
消防署の方から地震が起きた際の話を聞いたり、映画鑑賞をしました。
いよいよ梅雨に入り、園庭の紫陽花も咲き始めました。
室内で過ごす事が多くなると思いますが、
怪我には十分に気をつけ、元気いっぱい過ごしていきたいと思います。
平成26年度
ふれあい動物広場♪
2014-06-10
雨で延期された‘ふれあい動物広場’。
昨日は朝から園庭が動物園に変身!
ポニー・羊・ヤギ・うさぎ・モルモット・あひる・カメ・ひよこ・・・ヘビ!
えさをあげたり、抱っこしたり・・・
かわいい動物達とのふれあいを楽しみました。
子育て広場サンサンにて参加してくれたお友達もたくさんいました♪
えさのご協力など、ありがとうございました。
昨日は朝から園庭が動物園に変身!
ポニー・羊・ヤギ・うさぎ・モルモット・あひる・カメ・ひよこ・・・ヘビ!
えさをあげたり、抱っこしたり・・・
かわいい動物達とのふれあいを楽しみました。
子育て広場サンサンにて参加してくれたお友達もたくさんいました♪
えさのご協力など、ありがとうございました。
防犯訓練
2014-05-29
今日は、安全協会の方に来ていただき、防犯訓練を
行ないました。
スライドを見て、知らない人にはついていかない、車に乗らないなどの
指導がありました。
実際にもし腕などをつかまれた場合の対処法なども、身をもって学び
子供たちも真剣にお話が聞けました。
異年齢交流♪
2014-05-27
今日は、幼児組3クラスがそれぞれ3グループにわかれ、
異年齢交流をしました。
ばら組では。。。新聞遊び
すみれ組では。。。いすとりゲーム
ひまわり組では。。。風船遊び
と、最初はちょっぴり緊張している様子も見られましたが、
違うクラスの先生やお友達と、楽しい時間を過ごしました♪
異年齢交流をしました。
ばら組では。。。新聞遊び
すみれ組では。。。いすとりゲーム
ひまわり組では。。。風船遊び
と、最初はちょっぴり緊張している様子も見られましたが、
違うクラスの先生やお友達と、楽しい時間を過ごしました♪
5月の誕生会
2014-05-23
今日は、5月生まれのお友だちのお誕生会でした。
舞台に上がるのは、ちょっぴりドキドキするけれど、
名前を言ったり質問に答えたり。。
先生たちからのプレゼントは、あめふりくまのこのパネルシアターや
手品でした。
みんなで楽しい時間を過ごしました♪
四季折々・・・。
2014-05-15
ひまわりぐみがバケツ稲の芽だしを始めました。
そして・・・代々ひまわりぐみが育てているめだかも
元気に泳いでいます。
庭では・・・あじさいの花のつぼみが・・・
季節の移り変わりを感じる毎日です・・・。