最近の出来事
平成30年度
街づくり ー すみれ・ひまわり
2018-04-17
すみれ組で最近流行っているシルバニアファミリー。毎日、シルバニアで遊んでいて「周りに大きな街があったらおもしろいね」という所から、ひまわりさんにも手伝ってもらい、ホールを使って街づくりを行いました。道路や信号、プール、駐車場など… 街にあるものを皆で作り、床に張り付けたり、飾り付けを行いました。出来上がってからは、車を走らせたり、指人形を使ってのごっこ遊びを存分に楽しみました。
幼児クラスでお散歩♪
2018-04-12
今日は幼児3クラスで、小山田端自然公園へお散歩に行きました。
公園ではすべり台などの遊具で遊んだり、花や虫探しをしたり、公園を流れている川でカニを見つけたりと、皆で楽しく遊びました♪
平成29年度
卒園式
2018-03-19
3月17日(土)ひまわり組25名のお友だちが無事卒園式を終了いたしました
感動の涙あり・・・嬉しい笑いあり・・・
とても印象に残る卒園式となりました!!
みんな!!元気な1年生になってね!!
2月、3月誕生日会
2018-03-16
3月16日(金)は2月、3月生まれのお誕生日会でした。(2月の誕生日会が感染症蔓延防止で中止になった為、合同になりました。)
誕生児のインタビューでは乳児クラスのお友達には好きな食べ物を聞いたり、幼児クラスのお友達には大きくなったら何になりたいかを質問しました。
そして誕生カードをプレゼントしました。
職員の出し物では「ピーマンマン」の人形劇をしました。
野菜たちがバイキンマンをやっつけて風邪菌を吹き飛ばすお話でしたが、「がんばれー!!」と応援して楽しんでみていました。
最後に「春が来た」を歌ってお誕生会が終了となりました。
給食はラーメン
2018-03-15
3月15日(木)の給食はラーメンでした。
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
厨房の方が子ども達の目の前で麺をゆでてくれ・・・・
麺をゆでる姿がかっこよかったようで
「大きくなったらラーメン屋さんになりたい!!」
という声も聞かれました。
楽しい給食になりました
平成28年度
幼児:お店屋さんごっこ
2017-03-28
3月28日(火)に、幼児3クラス合同でお店屋さんごっこをしました。
ひまわり組がハンバーガー屋さん、ジュース屋さん、おすし屋さん、お菓子屋さん、パン屋さんになり、ばら・すみれ組がお客さんになってお店屋さんごっこをし、どの子もとても楽しそうな様子でした。
卒園式
2017-03-21
3月18日(土)卒園式が行われました。
沢山の保護者の方や先生方に見守られながら、25名のこどもたちが卒園しました。
4月からはいよいよ1年生!
みんながこれから歩む、素敵な日々を応援しています
沢山の保護者の方や先生方に見守られながら、25名のこどもたちが卒園しました。
4月からはいよいよ1年生!
みんながこれから歩む、素敵な日々を応援しています
3月の誕生会♪
2017-03-17
3月17日(金)に3月生まれの誕生会がありました。
「さんぽ」の歌をばら、すみれ、ひまわりの代表の子が前に出て、手話をしながら歌ったり、
職員の出し物の人形劇「おむすびころりん」を見ました。
乳児は「好きな食べ物」、幼児は「進級したら頑張りたいこと」の質問に答え、楽しい時間を過ごしました。
今日の給食は・・・
2017-03-15
今日の給食はラーメンでした。子どもたちは。朝から「今日はラーメンだよ!」と、とても楽しみにしていて、目の前で給食の先生が作ってくれるのをキラキラした目で見たり、「美味しい♪」と嬉しそうに食べていました。
お別れ会♪
2017-03-11
3月10日(金)にひまわり組のお別れ会がありました。
ひまわり組のみんなは、どこの小学校に行くのか、楽しみなことは何かインタビューを受けました。
その後、ばら組とすみれ組から「みんなともだち」の歌と
鉛筆立てのプレゼントをし、乳児・幼児全員で、「思い出のアルバム」を歌いました。
先生たちからはハンドベルのプレゼント!曲は「小さな世界」でした。みんな「すごーい」と」感動していました。
ひまわり組からは「ドキドキドン!一年生」の歌のプレゼントがありました。
お別れ会の後、幼児は、異年齢の3グループに分かれてゲームを楽しみました。
そして、給食はお楽しみのバイキング!
おかわりもし、みんな大満足でした。
平成27年度
保育ウィーク♪
2015-11-10
11/9〜14まで、保育ウィークとなります。
今日は、体操教室体験がありました。
(金)はお店やさんごっこに参加することも出来ます。
予約制ですがまだ空きがありますので、電話連絡の後
ぜひ遊びにきてください(^^)♪
お待ちしております。
今日は、体操教室体験がありました。
(金)はお店やさんごっこに参加することも出来ます。
予約制ですがまだ空きがありますので、電話連絡の後
ぜひ遊びにきてください(^^)♪
お待ちしております。
保育参加
2015-11-10
10/7(土)保育参加・懇談会が行なわれました。
保護者の方と一緒に、お店やさんごっこで販売する品物を作りました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
保護者の方と一緒に、お店やさんごっこで販売する品物を作りました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
10月のお誕生会♪
2015-11-02
10月30日は、10月生まれのお友達のお誕生会でした。
誕生月の子は、ドキドキしながらも、名前や何歳になったか、
乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「好きな給食」の
質問に上手に答えることが出来ていました。
その後は、誕生日の歌や「♪どんぐり」「♪はたけのポルカ」を歌い、
先生達の出し物の「びっくりハロウィンウィン」のペープサートを
見たりと、楽しい時間を過ごしました。
園外保育♪
2015-10-23
今日は3・4・5・歳児クラスで、小山公園に園外保育に行きました。
遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり虫をつかまえたり・・・。
保護者の皆さんに作っていただいたお弁当に、大喜びな子どもたちでした。
帰り道は少々足取りゆっくりでしたが、みんなでたくさん遊び、楽しい1日を過ごしました。
遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり虫をつかまえたり・・・。
保護者の皆さんに作っていただいたお弁当に、大喜びな子どもたちでした。
帰り道は少々足取りゆっくりでしたが、みんなでたくさん遊び、楽しい1日を過ごしました。
2015運動会
2015-10-13
10(土)運動会が行なわれました!
乳児クラスは保護者の皆さんとの競技を楽しみ、
幼児クラスは遊戯、エアドリーム、組体操と
練習の成果を発揮し、発表することができました。
当日は沢山のあたたかい応援、また、ご協力をありがとうございました。
乳児クラスは保護者の皆さんとの競技を楽しみ、
幼児クラスは遊戯、エアドリーム、組体操と
練習の成果を発揮し、発表することができました。
当日は沢山のあたたかい応援、また、ご協力をありがとうございました。
平成26年度
お散歩♪
2015-03-26
ポカポカ陽気のなか、4歳児と5歳児仲良く手をつないで、
小山公園へお散歩に行ってきました。
向かう途中たんぽぽや水仙、梅の花、膨らみ始めた木の芽などたくさんの春を見つけ、
公園では遊具で遊んだり、芝生の上を駆け回ったり、のびのび過ごしてきました\(^o^)/
帰り道は、疲れた〜、お腹空いた〜と、少々足取りはゆっくりになりましたが、
最後まで元気に歩けました!
小山公園へお散歩に行ってきました。
向かう途中たんぽぽや水仙、梅の花、膨らみ始めた木の芽などたくさんの春を見つけ、
公園では遊具で遊んだり、芝生の上を駆け回ったり、のびのび過ごしてきました\(^o^)/
帰り道は、疲れた〜、お腹空いた〜と、少々足取りはゆっくりになりましたが、
最後まで元気に歩けました!
今日の給食は。。。
2015-03-19
今日の給食は、ラーメンでした☆
給食室の先生が、ラーメン屋さんになり
一人ずつ麺をゆで、具を乗せ・・・・・
目の前で作ってもらいました♪
みんな嬉しそうにラーメンを受け取り、
あっという間に完食しました(^^)
給食室の先生が、ラーメン屋さんになり
一人ずつ麺をゆで、具を乗せ・・・・・
目の前で作ってもらいました♪
みんな嬉しそうにラーメンを受け取り、
あっという間に完食しました(^^)
卒園式
2015-03-19
3月14日(土)
卒園式が行われました。
こどもたちの門出をお祝いするかのような
穏やかな天気の中、25名のこどもたちが
卒園しました。
4月からはピカピカの1年生!
みんなの新しい世界への始めの一歩を
応援しています♪
卒園式が行われました。
こどもたちの門出をお祝いするかのような
穏やかな天気の中、25名のこどもたちが
卒園しました。
4月からはピカピカの1年生!
みんなの新しい世界への始めの一歩を
応援しています♪
3月のお誕生会♪
2015-03-13
今日は、3月のお誕生会でした。
3月生まれのお友達がお祝いをしてもらいました。
先生たちからのお祝いは、巻き巻きシアター。
シアターを見ながら、1年間の思い出を振り返り、
歌を歌ったり手遊びをしたり、楽しみました。
今年度の誕生会はこれで終了・・・
みんな1つずつ大きくなって、4月からは新しいクラスに
進級・・・そして年長さんは小学生です☆
おめでとうございます(^^)。
3月生まれのお友達がお祝いをしてもらいました。
先生たちからのお祝いは、巻き巻きシアター。
シアターを見ながら、1年間の思い出を振り返り、
歌を歌ったり手遊びをしたり、楽しみました。
今年度の誕生会はこれで終了・・・
みんな1つずつ大きくなって、4月からは新しいクラスに
進級・・・そして年長さんは小学生です☆
おめでとうございます(^^)。
お別れ会
2015-03-06
本日、ひまわりぐみのお別れ会が行なわれました。
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「きみのこえ」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作のえんぴつたてのプレゼント
4.全園児で歌 おもいでのアルバム
4・先生たちによる出し物
☆合奏「銀河鉄道999」☆
メロディオン・タンバリン・鈴・鉄琴・木琴・トライアングル・
ハーモニカ・電子ドラム・オルガン での演奏を楽しみました。
5・ひまわりぐみによる歌「さよなら ぼくたちのほいくえん」
その後、幼児3クラスで園庭に出て、玉入れ&○×ゲームを行ないました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
25人のお友だちがピカピカの1年生になります。
あと3週間の保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪
全クラスがホールに集まり・・・
1・卒園児紹介
(学校名・小学校で頑張りたいことを発表しました)
2・すみれ・ばらぐみによる歌「きみのこえ」のプレゼント
3・すみれ・ばらぐみ製作のえんぴつたてのプレゼント
4.全園児で歌 おもいでのアルバム
4・先生たちによる出し物
☆合奏「銀河鉄道999」☆
メロディオン・タンバリン・鈴・鉄琴・木琴・トライアングル・
ハーモニカ・電子ドラム・オルガン での演奏を楽しみました。
5・ひまわりぐみによる歌「さよなら ぼくたちのほいくえん」
その後、幼児3クラスで園庭に出て、玉入れ&○×ゲームを行ないました。
給食・・・バイキング!
バイキング形式の給食は毎年、子どもたちも楽しみにしており・・・
おかわりもして大満足♪でした。
卒園式は来週。。。
25人のお友だちがピカピカの1年生になります。
あと3週間の保育園生活をみんなで
楽しみたいと思います♪