令和6年度
3月の誕生会♪
3月14日(金)に3月生まれの誕生会がありました。
季節の歌「はるがきた」をみんなで元気いっぱい歌いました。誕生児のインタビューでは、名前や年齢と、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「大きくなったら何になりたいか」を聞きました。少し緊張しながらも嬉しそうに笑顔で答えてくれました「大きくなったら何になる」の手遊びも楽しんで参加していましたよ
職員の出し物では、「プーさんとはちみつ」のパネルシアターを行いました。プーさんが穴にはまってしまったところで「うんとこしょどっこいしょ」とみんなで力を合わせて引っ張り、楽しいパネルシアターになりました
3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます

お別れ会♪
3月11日(火)全クラスホールに集まり、お別れ会をしました。
ひまわりぐみは4月からいよいよ1年生!!「○○小学校に行きます!!たし算をがんばります!」とインタビューにもハキハキ答えとても立派でした。
その後すみれによる「あしたははれる」の歌のプレゼントがありました。またばらぐみすみれぐみの手作りの写真立てもプレゼントされ、笑顔のひまわりぐみでした。
職員の出し物「キッチンオーケストラ」では、職員各自、家から「お鍋、鍋蓋、お玉、ボール、やかん」などの料理器具を待ち合わせて、三分間クッキングの曲に合わせて踊りながら演奏しました。料理器具の金属のそれぞれの音の違いは子ども達に大うけしました。
皆でゲーム等をした後は、待ちに待った「お楽しみバイキング」いつもと違う雰囲気の中で食べる食事は格別に美味しく、唐揚げやポテト、ウインナーなど子ども達に大人気なメニューを目の前に「先生、唐揚げのお替わり!!ウインナーも!」などそれぞれ好きな物を自由にお替わりし、お腹が一杯になって大満足の子ども達でした。

2月誕生会♪


子育て広場サンサン「リトミックで遊ぼう」♪
2月17日(月)に子育て広場サンサンのリトミックで遊ぼう!があり、本日は9組の参加でした
朝の会後は、ふれあい遊びや音楽に合わせて動物に変身して遊びましたその後はリトミックスカーフを使って遊んだり、鈴、タンバリン、マラカスを使って、おもちゃのチャチャチャに合わせて楽器遊び等をしました♪お母さんと一緒に楽器で音を鳴らしたり、リトミックスカーフを使って「いないいないばぁ」をすると、かわいい笑顔を見せてくれました
少しずつ環境に慣れてくると緊張も解け始め、和やかな雰囲気の中でみんなで楽しむことが出来ました!
※今年度の子育て広場サンサンの催し物は本日が最後となります。3月は毎週月曜日に園庭開放を行っています。段々、気温も上がり遊ぶには良い季節となります。ぜひ遊びに来てくださいね!

豆まきしたよ♪
節分にちなみ、園でも豆まきを行いました。
ゆり組(2歳児)、ばら組(3歳児)、すみれ組(4歳児)、ひまわり組(5歳児)はお面を被ってホールに集まり、♪まめまきの歌を歌ったり、節分に纏わる紙芝居を見て、各クラスのお面の見せ合いっこをしました。
その後、乳児組のお部屋にひまわり組(5歳児)さんが鬼になってやって来て、「鬼は外~」「福は内~」と元気な声がお部屋中に響き渡っていました。ひまわり組(5歳児)さんは「やられた~」と倒れる真似をして、逃げていくと、「やった~」と喜んでいた乳児組の子どもたち。
各お部屋でもお友だち同士で楽しんだり、隣のホームにも行き元気な声を届けて来ました。
そして福豆を食べて、身体の中の鬼もやっつけました。

令和4年度
お別れ会♪


2月の誕生会♪

1月の誕生会


交通安全教室


12月の誕生会♪


