本文へ移動

最近の出来事

令和7年度

RSS(別ウィンドウで開きます) 

子育て広場サンサン「ホールで遊ぼう!」♪

2025-06-10

6月9日(月)の子育て広場サンサンは「ホールで遊ぼう!」でした。広いホールにトンネルやマット・アンパンマンの豆自動車などを出して遊びました。トンネルの中のお友だちに"ばぁ!!"とのぞきこみ、笑い合うほほえましい姿も見られました。

さて次回6月23日(月)のサンサンは離乳食試食会となっております。当日はお子さまの月齢に合った離乳食をお子様と一緒に試食していただきます。ご予約のお電話をお待ちしております。(しめきり・・・6月16日(月))

公開保育♪

2025-06-10

6月2日(月)、4日(水)の2日間で公開保育を行いました。

もも1組(0歳児)は2日間共、あじさい保育室横のテラスで遊びました。もも2組(1歳児)、ゆり組(2歳児)は、園庭で遊びました。ばら組(3歳児)、すみれ組(4歳児)、ひまわり組(5歳児)は英会話教室は月曜日に各クラスで行い、体操教室は水曜日に園庭で行いました。乳児組(0、1、2歳児)はお友だちや先生と楽しく遊んでいる姿を見て頂きました。幼児組(3、4,5歳児)はかっこいい姿、頑張っている姿を見て貰えて嬉しそうでした。

5月の誕生会♪

2025-05-27

5月23日(金)に5月生まれの誕生会がありました

誕生児インタビューでは乳児さんは好きな食べ物、幼児さんは好きな給食のメニューを答えてもらいました!ドキドキ緊張しながらも上手に答えることができました

先生たちの出し物(ペープサート)「5つのメロンパン」ではみんなも一緒に歌いながら楽しむことができました「まほうの電子レンジ」では空のお皿を入れて歌を歌うと食べ物が出てくるお話でした電子レンジからご飯が出てくると「わあ~!」と驚きの声も上がっていました

最後にみんなで「はをみがきましょう」を元気よく歌いました!

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

消防通報訓練♪

2025-05-21

5月15日(木)消防通報訓練がありました。今回担当の職員が火災の想定で通報し人数や現場の状況など伝えました。園庭避難後に通報時の様子を子どもたちに伝えると真剣な表情でお話を聞いていましたよ。消防士さんのお話も聞けて貴重な体験ができました。職員の消火訓練も行い、担任が水消火器で消火の練習をしていると子どもたちから「がんばれ~!」と応援の声がありました。最後は消防車の前で集合写真も撮ることができました!

親子ふれあいデーと懇談会♪

2025-05-20

5月10日(土)に親子ふれあいデーと懇談会がありました。

懇談会では、クラスの今の様子や園からのお知らせ等を伝え、最後には、フリートークの時間を設けました。和やかな雰囲気の中で話しができ、こちらも様々な話を一緒に楽しむことが出来ました!

保育参加では、保護者と一緒にふれあい遊びや制作等を行いました! 子ども達の好きなことを考え活動に入れました!!そしてお父さんやお母さんと一緒の活動だったこともあり、とびきりの笑顔があり嬉しそうでしたね楽しい一日になり良かったです

令和7年度

入園・進級の集い♪

2025-04-08

4/1(火)入園・進級の集いを行いました。ひまりわり組さんの歌や職員の出し物の『はらぺこあおむしのクルクルシアター』も一緒に歌を歌いながら楽しみました!

ご入園、ご進級おめでとうございます。楽しい思い出をたくさん作っていきましょう!

3月の誕生会♪

2025-03-17

3月14日(金)に3月生まれの誕生会がありました。

季節の歌「はるがきた」をみんなで元気いっぱい歌いました。誕生児のインタビューでは、名前や年齢と、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「大きくなったら何になりたいか」を聞きました。少し緊張しながらも嬉しそうに笑顔で答えてくれました「大きくなったら何になる」の手遊びも楽しんで参加していましたよ

職員の出し物では、「プーさんとはちみつ」のパネルシアターを行いました。プーさんが穴にはまってしまったところで「うんとこしょどっこいしょ」とみんなで力を合わせて引っ張り、楽しいパネルシアターになりました

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます

お別れ会♪

2025-03-17

3月11日(火)全クラスホールに集まり、お別れ会をしました。

ひまわりぐみは4月からいよいよ1年生!!「○○小学校に行きます!!たし算をがんばります!」とインタビューにもハキハキ答えとても立派でした。

その後すみれによる「あしたははれる」の歌のプレゼントがありました。またばらぐみすみれぐみの手作りの写真立てもプレゼントされ、笑顔のひまわりぐみでした。

職員の出し物「キッチンオーケストラ」では、職員各自、家から「お鍋、鍋蓋、お玉、ボール、やかん」などの料理器具を待ち合わせて、三分間クッキングの曲に合わせて踊りながら演奏しました。料理器具の金属のそれぞれの音の違いは子ども達に大うけしました。

皆でゲーム等をした後は、待ちに待った「お楽しみバイキング」いつもと違う雰囲気の中で食べる食事は格別に美味しく、唐揚げやポテト、ウインナーなど子ども達に大人気なメニューを目の前に「先生、唐揚げのお替わり!!ウインナーも!」などそれぞれ好きな物を自由にお替わりし、お腹が一杯になって大満足の子ども達でした。

2月誕生会♪

2025-03-03
2月21日(金)2月生まれの誕生日会をしました。
季節の歌「コンコンクシャン」では、誕生児のお友達にもお手伝いをしてもらいみんなで元気よく
歌いました♪
誕生児へのインタビューでは、名前や何歳になったかの他に、乳児さんには好きな食べ物、乳児
さんには、1年間の中で楽しかった思い出を聞きましたドキドキしながらも上手に発表すること
ができましたよ

職員の出し物では「ねこのお医者さん」のパネルシアターを行いました。「ねこねこねこ~のお
いしゃさん♪」に合わせてぞう、きりん、くまなど色々な動物が登場してくる内容でした!みん
なで歌ったり踊ったりしてとても楽しいパネルシアターとなりました♪
2月生まれのお友達、お誕生会おめでとうございます

子育て広場サンサン「リトミックで遊ぼう」♪

2025-02-18

2月17日(月)に子育て広場サンサンのリトミックで遊ぼう!があり、本日は9組の参加でした

朝の会後は、ふれあい遊びや音楽に合わせて動物に変身して遊びましたその後はリトミックスカーフを使って遊んだり、鈴、タンバリン、マラカスを使って、おもちゃのチャチャチャに合わせて楽器遊び等をしました♪お母さんと一緒に楽器で音を鳴らしたり、リトミックスカーフを使って「いないいないばぁ」をすると、かわいい笑顔を見せてくれました少しずつ環境に慣れてくると緊張も解け始め、和やかな雰囲気の中でみんなで楽しむことが出来ました!

※今年度の子育て広場サンサンの催し物は本日が最後となります。3月は毎週月曜日に園庭開放を行っています。段々、気温も上がり遊ぶには良い季節となります。ぜひ遊びに来てくださいね!

令和4年度

お別れ会♪

2023-03-14
3月14日(火)にお別れ会を行いました。
乳児組さんから幼児組さんまで全クラスで参加しました。卒園児紹介では、大きな声でインタビューに答えるひまわり組さんの姿がありました
各クラスの出し物では、すみれ組さんやひまわり組さんが素敵な歌のプレゼントをしてくれたり、職員の出し物では、曲に合わせて手の動きだけでパフォーマンスをするフィンガーアクションというものを披露してくれました興味を持って見たり、「すご~い!」「きれい!」と感動する子どもたちでした
とても思い出に残る1日になりました

2月の誕生会♪

2023-03-06
2月24日(金)に2月生まれの誕生会を行いました。
短幼児へのインタビューは、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「好きな冬の遊び」で、みんな上手に発表することが出来ていました
先生の出し物は、もも1・2組さんでは「コンコンクシャン」のパネルシアターをしました。先生たちの真似っこをする姿がとても可愛らしかったです
ゆり組さんと幼児組さんでは、パネルシアターを使いながらひな祭りに関するクイズを出しました。ひな人形の名前やお仕事、ひな祭りで食べる食べ物など、知っているものには大きな声で答えたり、「そうなんだ!!」と学ぶ姿も見られました

1月の誕生会

2023-02-09
先日は1月生まれのお誕生会でした
もも1・2組さんでは節分のパネルシアターをしました
「鬼は~外!」とお話の中で一緒に声を掛けて盛り上がりました
ゆり組さんと幼児クラスではまず豆まきに関するクイズを出しました。
クイズの答えが分かると「え~!そうだったの?」と
驚いている様子や正解すると「やった~!」と喜ぶ姿も見られました
パネルシアターでは乳児クラスと同じ話でしたが少し詳しく説明し、
大豆についての話をしました
納豆や豆腐など大豆から何が出来ているのか
学びました。
その後みんなで節分に関するお話で盛り上がる子どもたちもいましたよ
節分当日も楽しみにしているようです

交通安全教室

2023-01-17
1月12日(木)に5歳児ひまわり組が交通安全教室に参加しました。
相模原市交通・地域安全課の方お話をよく聞いたり、DVDを見て道路や横断歩道の歩き方を学びました。
園庭では、実際に横断歩道を渡る練習をしました!
手を挙げ、よく周りを確認しながら立派に渡っていましたよ
春から小学生になるひまわり組さん。今回教えてもらったことを忘れずに、これからも事故なく過ごしましょうね

12月の誕生会♪

2022-12-27
12月23日(金)は、12月生まれの誕生会でした。
0、1歳児クラスと2~5歳児クラスの2部制で行いました。
誕生児のインタビューで、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「サンタさんにもらいたいプレゼント」を上手に発表することができました
その後は、職員によるクリスマスクイズや「あわてんぼうのサンタクロース」のブラックパネルシアターを見て、音楽に合わせて手拍子をしながら盛り上がり、クリスマス感満載の楽しい誕生会になりました
社会福祉法人蓬莱の会
東橋本ひまわりこども園
〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本4丁目14-36
TEL.042-773-2016
FAX.042-703-5571

一時保育
延長保育
子育て広場サンサン

●相模原市認可
≪教育時間≫
月~金…午前9時〜午後1時30分
≪保育時間≫
平日…午前7時〜午後6時
土曜…午前7時〜午後6時
延長保育…午後6時〜午後8時
 (月〜金曜日)

0
8
1
4
9
1
TOPへ戻る