本文へ移動

最近の出来事

令和6年度

12月誕生会♪

2024-12-26

12月20日(金)12月生まれの誕生日会をしました。

 全クラスホールに集まり「お正月」の歌を歌いました♪

誕生児へのインタビューは乳児「好きな食べ物」幼児は「大きくなったらやりたいこと」

みんな上手に発表していましたよ✨

 

職員の出し物は十二支の由来についてパネルシアターでお話をしました。

この話はどんな理由であれ嘘をついてはいけないメッセージを込められています。ちゃんと子どもたちに伝わったら良いなぁと思います。

 

そのあとは十二支にまつわるクイズをしました。

「来年の干支は蛇、蛇は人間の体でいうと何か足りないものがあります。それは何でしょう?」蛇はとても簡単なようですぐ答えが出ました。「なら馬はどうかな?ヒントは馬の脚!」あまり馴染みがないのでなかなか答えが出ませんでした。

 

12月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます

                         クイズの答え:蛇→足、馬→指

クリスマス会♪

2024-12-17

今日はクリスマス会でした。ゆり、ばら、すみれさんが作った可愛い制作や、キラキラのクリスマスツリーで華やかに彩られたホールに、ひまわりこども園の皆とサンサンのお友が6組、デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんも数名参加して、会はスターしました。ツリーの点灯式にサンタさんの登場、それにプレゼントも貰って 嬉しそうな子どもたち。お礼のお歌もとっても元気に歌えていました。

 

手洗い講習♪

2024-12-11

 12月10日(火)に手洗い講習がありましたいつも給食やおやつを作っていただいている会社の栄養士さんが来てくれました。どんな時に手洗いが必要かな?子どもたちに聞いてみると、ご飯の前!トイレの後!様々な答えが返ってきました!その後に、手洗いの仕方を教えてもらいました。手のしわの間や親指回り、手首等も念入りに洗うと良いと教えてもらいました!幼児クラスからは代表者2名が出て手の汚れを見る実験をしました。手に付けると汚れが見えるという魔法の液体を手に付け、ブラックライトを当てると見えない汚れが見えましたその後教えてもらった手洗い。またブラックライトを当てるとさっき見えた汚れはなくなり綺麗になっていました!念入りに洗うと手の汚れが落ちるという事を確信することができました!!

これからも感染症が流行る時期なのでご家庭でもぜひ丁寧な手洗いをして元気に過ごしていきましょう✨

子育て広場サンサン「クリスマス制作」♪

2024-12-10

12月9日(月)に子育て広場サンサンのクリスマス制作がありました

本日は3組の参加がありました!月齢が近いおともだちだったので自然と集まって遊ぶ様子もあり、また保護者の方々も一緒にのんびりと過ごすことが出来ました!

足形でツリーを作り、子ども達の写真を使ってを作りました足形のスタンプ押しは少しびっくりしたようでしたが、その後の制作ではお母さんたちと一緒にシール貼り等も楽しんでいました!

もうすぐクリスマス!!今日の作品もお家で飾ってくれたら嬉しいです

 

令和6年度さがみはらんどについて

2024-10-31

11月1日(金)~11月30日(土)にさがみはらんどが開催されます。

詳細は以下の通りです。


 

・園の見学ができます。(他園からや保育を学ぶ学生さんもできます)

秋の制作の展示及び生活発表会の練習もご覧頂けます。


 

・毎週月曜日、英会話教室、毎週水曜日、体操教室の見学ができます。

見学に関しては事前にお問い合わせ下さい。


 

・子育て広場サンサンの催しもの  

    11月14日(木)人形劇(在園児合同10組まで予約可) 

    11月25日(月)お子さんと一緒にヨガを楽しもう!

があります。事前の予約が必要ですのでお問い合わせ下さい。


 

・月木金曜日は園庭開放を行っています。10:00~11:30

予約は必要ありません。


 

ご不明点等がありましたら園までお問い合わせ下さい。

 

令和4年度

お別れ会♪

2023-03-14
3月14日(火)にお別れ会を行いました。
乳児組さんから幼児組さんまで全クラスで参加しました。卒園児紹介では、大きな声でインタビューに答えるひまわり組さんの姿がありました
各クラスの出し物では、すみれ組さんやひまわり組さんが素敵な歌のプレゼントをしてくれたり、職員の出し物では、曲に合わせて手の動きだけでパフォーマンスをするフィンガーアクションというものを披露してくれました興味を持って見たり、「すご~い!」「きれい!」と感動する子どもたちでした
とても思い出に残る1日になりました

2月の誕生会♪

2023-03-06
2月24日(金)に2月生まれの誕生会を行いました。
短幼児へのインタビューは、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「好きな冬の遊び」で、みんな上手に発表することが出来ていました
先生の出し物は、もも1・2組さんでは「コンコンクシャン」のパネルシアターをしました。先生たちの真似っこをする姿がとても可愛らしかったです
ゆり組さんと幼児組さんでは、パネルシアターを使いながらひな祭りに関するクイズを出しました。ひな人形の名前やお仕事、ひな祭りで食べる食べ物など、知っているものには大きな声で答えたり、「そうなんだ!!」と学ぶ姿も見られました

1月の誕生会

2023-02-09
先日は1月生まれのお誕生会でした
もも1・2組さんでは節分のパネルシアターをしました
「鬼は~外!」とお話の中で一緒に声を掛けて盛り上がりました
ゆり組さんと幼児クラスではまず豆まきに関するクイズを出しました。
クイズの答えが分かると「え~!そうだったの?」と
驚いている様子や正解すると「やった~!」と喜ぶ姿も見られました
パネルシアターでは乳児クラスと同じ話でしたが少し詳しく説明し、
大豆についての話をしました
納豆や豆腐など大豆から何が出来ているのか
学びました。
その後みんなで節分に関するお話で盛り上がる子どもたちもいましたよ
節分当日も楽しみにしているようです

交通安全教室

2023-01-17
1月12日(木)に5歳児ひまわり組が交通安全教室に参加しました。
相模原市交通・地域安全課の方お話をよく聞いたり、DVDを見て道路や横断歩道の歩き方を学びました。
園庭では、実際に横断歩道を渡る練習をしました!
手を挙げ、よく周りを確認しながら立派に渡っていましたよ
春から小学生になるひまわり組さん。今回教えてもらったことを忘れずに、これからも事故なく過ごしましょうね

12月の誕生会♪

2022-12-27
12月23日(金)は、12月生まれの誕生会でした。
0、1歳児クラスと2~5歳児クラスの2部制で行いました。
誕生児のインタビューで、乳児さんは「好きな食べ物」、幼児さんは「サンタさんにもらいたいプレゼント」を上手に発表することができました
その後は、職員によるクリスマスクイズや「あわてんぼうのサンタクロース」のブラックパネルシアターを見て、音楽に合わせて手拍子をしながら盛り上がり、クリスマス感満載の楽しい誕生会になりました
社会福祉法人蓬莱の会
東橋本ひまわりこども園
〒252-0144
神奈川県相模原市緑区東橋本4丁目14-36
TEL.042-773-2016
FAX.042-703-5571

一時保育
延長保育
子育て広場サンサン

●相模原市認可
≪教育時間≫
月~金…午前9時〜午後1時30分
≪保育時間≫
平日…午前7時〜午後6時
土曜…午前7時〜午後6時
延長保育…午後6時〜午後8時
 (月〜金曜日)

0
7
3
1
8
7
TOPへ戻る